スタッフブログBLOG
- トップページ
- スタッフブログ
事務所ブログ
弁護士法人山本・坪井綜合法律事務所香川高松オフィスに新しく弁護士が入社しました!
2025/04/18
弁護士法人山本・坪井綜合法律事務所 香川高松オフィス代表弁護士の坪井智之です。
4月1日より弁護士園田が当事務所に入社しましたことをお知らせ致します。
弁護士園田は、非常に親しみやすく、ご相談者様のお悩みに目を向け寄り添うことに長けております。
弁護士は、話しにくいというイメージを払拭する人柄です。
是非お気軽にご相談いただければと思います。
これから様々な分野事件を取り扱いますが、少年事件や子供の権利に関する事件に関する関心が強く、これらでお悩みの方は是非弁護士園田にご相談ください。
あなたに寄り添った親身な対応を致します。
弁護士法人山本・坪井綜合法律事務所香川高松オフィスでは、今後も若い弁護士を集い、四国No.1法律事務所を目指し、精進してまいります。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
離婚事件、刑事事件、民事事件、破産事件などで悩んだらまずは山本・坪井綜合法律事務所香川高松オフィスまでお気軽にご連絡ください。
初回法律相談料無料、電話相談、zoom相談なども対応しておりますので、ご相談者様のニーズに合わせご対応致します。
香川県は高松市を中心に丸亀、坂出、観音寺市、小豆島など幅広い地域の方からのお問い合わせいただいております。また、四国全域において刑事事件、離婚事件などご相談お受けしております。
弁護士法人山本・坪井綜合法律事務所香川高松オフィス
弁護士 坪井智之
事務所ブログ
成年後見人は、入所施設や病院の身元保証人になれますか?
2025/02/07
暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続いています。
さて、近年、高齢化に伴って、弊所にも成年後見人の申立依頼が増えてきました。そして、申立だけでなく、引き続き弊社の弁護士が成年後見人として就くことも増えてきました。
成年後見人に就職後、被後見人が自宅から施設に移ることも往々にして存在します。そういった場合、成年後見人は、被後見人に代わって施設と契約を結びます。施設では、施設に関する契約書、重要事項説明書、デイサービスなど、さまざまな契約を結びます。ただ、その契約の中でも、「身元保証人」に成年後見人はなることが出来ません。
「身元保証人」とは、①施設料の支払、②未払時の保証、③緊急連絡先④被後見人が死亡した場合の遺体引き取りなどを指します。
ただ、被後見人が死亡すると、成年後見は当然終了となり、後見人の権限も消滅します。火葬などは、行い得ますが、成年後見人に遺体の引き取り義務はありません。以上のことから、成年後見人には、身元保証人になることは出来ませんので、施設から求められた際は、保証人や、遺体の引き取りはできないことを説明することが大切になってきます。
弊所には、成年後見人業務に長けている弁護士が多数在籍します。
一人で悩まずに、どうぞ、早めに弊所の弁護士にご相談ください。
弁護士法人山本・坪井綜合法律事務所 高松オフィス
事務所ブログ
浮気や不貞をしてしまったら
2025/01/15
夫婦もしくは同等の関係性(事実婚や内縁関係)では不貞行為は許されていません。
もし浮気や不貞行為、不倫をした場合に今後どうなるのか心配になるのではないでしょうか
・慰謝料の支払いを要求される
・相手方からの着信が止まらない
・直接会うよう言われている
・家族や、職場に来るのではないか不安
・早急に〇〇万円を支払えと言われている
浮気・不倫の慰謝料を支払う場合や、減額交渉を行う場合などは、直接相手方と話をする必要があります。
弁護士にご相談いただければ、弁護士が代わりに交渉することができ、請求されている金額に対して減額の交渉、また相手が弁護士を立ててきた場合でも対等に交渉することが出来ます。
慰謝料の上限とは決まっておらず、適正な金額相場はあるものの、当人が納得すればいくらでも慰謝料は設定できてしまいます。
そのため、請求されている慰謝料額が、減額できるものなのか、一度弁護士にご相談をすることをおすすめいたします。
浮気や不貞行為、不倫をしてしまいお悩みの方は一度、山本・坪井綜合法律事務所高松オフィスにお気軽にお問い合わせください。
高松オフィスでは、初めてのご相談に限り初回無料で弁護士がご相談を伺えます。
弁護士に相談がイコール裁判ではありませんのでご安心ください。
一人で悩まずに新たな第一歩をわたしたちと一緒に
山本・坪井綜合法律事務所があなたのお悩みに寄り添います。
弁護士法人 山本・坪井綜合法律事務所 高松オフィス 事務局